KYOTO, JAPAN

SHOP NEWS

ショップニュース
NEWS

【FOX BROTHERS KIMONO・HAORI ORDERING FAIR 】

Posted on 2025.02.07

「メンズきものテーラー」をコンセプトにする Y. & SONS。
日本各地のさんちにてオリジナルで生地を開発すると共に、ものづくりへの拘りを感じる様々な生地を取り扱ってきました。

 

そこで今回注目したのが、<FOX BROTHERS(フォックスブラザーズ)>のウール生地です。

 

この度、世界中のテーラーから愛されている FOX BROTHERSの中でも定番である「CLASSIC FLANNEL」の生地と、現代でも着やすく、暖かい時期にも着用できるライトウェイトの生地「FOX CITY」の2種類から、きもの・羽織をお仕立ていただけるオーダー会を開催いたします。

期間:Y. & SONS 京都 2025年 2月14日(金) – 2月25日(火)

価格:
■CLASSIC FLANNEL
きもの:¥253,000(税込) / 羽織:¥247,500(税込)
■FOX CITY
きもの:¥203,500(税込) / 羽織:¥198,000(税込)
納期:4月中旬
場所:Y. & SONS 京都

※ご試着用に仕立て上がりの羽織もご用意しております。
※受注可能な枚数が生地によって異なります。予定数に達した時点で終了とさせていただきます。


【FOX BROTHERSについて】

FOX BROTHERSは、1772年にトーマス・フォックスにより英国・南西部のウェリントン・サマセットで創業した老舗のミル(自家織元を持つ会社)です。

最初はクエーカー教徒の家内制手工業として始まりました。
その高いクオリティーと量産体制が確立されると、第一次世界大戦時には堅牢なサージ地を生産。「英国王立陸軍のサプライヤー契約」を獲得しました。

フランネルは創業翌年の1773年にすでに誕生しており、現在のグレーフランネルに近い物だったようで、こちらのレシピは今までほぼ変わっていないとのことです。

今でもサヴィル・ロウを始めとする世界中の名門テーラーで、定番の服地として長く愛されています。また、FOX BROTHERSは1950年代までフランネルの商標を持っていました。

FOX BROTHERSの一丁目一番地でもある「フランネル」の生地は、群を抜いて高い評価を誇り、英国の王室の「ウィンザー公」、元首相の「ウィストン・チャーチル」、そしてハリウッド俳優「ケーリー・グラント」なども愛用してきました。

肉厚で滑らかなフランネルは、今でも紳士達の憧れの生地。着込むほど増す風合いも魅力の一つです。

英国生地の多くは、生地を織る際の経(タテ)糸と緯(ヨコ)糸に、糸を2本綴り合せて1本の糸とした「双糸」を使用することが多いため、目付がしっかりとしており、耐久性があります。

ビジネススーツの生地としてご愛用される方も多く、シワになりづらく、永く着ていただけることが特徴です。
英国では、自分の子や孫へとスーツを継承する文化があるほどです。


「CLASSIC FLANNEL」
CLASSIC FLANNEL(クラシックフランネル)は、 FOX BROTHERSが誇る定番コレクションです。2022年に創業250周年を迎えたFOX BROTHERS。アーカイブの生地からインスパイアを受けたラインナップでリニューアルしました。

無地のグレーフランネルをはじめ、チョークドストライプにハウンドトゥース、グレンチェックと FOX BROTHERSらしいベーシックな色柄を集めたコレクションです。

羽織 : CLASSIC FLANNEL CL2-1 370/400g-13/14oz
素材 : 100% Superfine Merino Wool

CLASSIC FLANNELはほどよいツヤとハリがあり、寒い時期にも暖かく着用いただけます。
カシミヤニットやウールTシャツなど暖かいインナーに、毛足の長いウールやアルパカ素材のきものはもちろん、パンツと合わせたスタイリングもおすすめです。


「FOX CITY」
FOX CITY(フォックス シティ)は、1年のうち長い期間着用できる汎用性の高い生地です。
ソフトな生地が主流の現代において、FOX CITYでは太番手の糸を使用し、平織りで仕上げています。

マットな色味で、暖かい時期にも着用いただけるさらりとした質感です。
ネイビー、グレー、ブラウンなどのベーシックな色味をはじめ、ストライプやグレンチェック柄など幅広く展開しています。

羽織:FOX CITY FC54 290/320g-10/11oz
素材 : 100% Merino Wool

FOX CITYはマットな色味で軽い着心地のため、インナーにはバンドカラーシャツ、木綿やシルクウールのきものと合わせていただきたいです。

ぜひこの機会にご来店いただければ幸いです。

__________________________________

■Instagram Y. & SONS 京都

https://www.instagram.com/yandsons_kyoto

DM、電話(075-256-4090)での問い合わせも受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。

SHARE ON
  • facebook
  • twitter
Translate »