2022年11月『CHILDREN OF THE MOON』開催のお知らせ

月に一度、満月の夜の限定イベント『CHILDREN OF THE MOON』を11月8日(火)の夜に開催します。
当日夜は、日本全国で「皆既月食」が起こります。月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られる天体現象です。
毎月中庭に満月のプロジェクションマッピングをしていますが、今回はお休み。新風館も「皆既月食」?チェロとヴァイオンリンの生演奏と共に、自然が織りなす神秘的な天文ショー「皆既月食」をお楽しみください。
チェロとヴァイオリンによるアンサンブルパフォーマンス
■公演時間:①16:00- ②17:00- ③18:00 -④19:00- 各回15分
◎村上 順子(ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。大阪府立千里高校、京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻卒業。第 11,12 回ベーテン音楽コンクール第5位。2018年3月にドイツワインハイムにてKarfreitagskonzert に出演。5月に待ち兼ね交響楽団とコンチェルトを共演。海外音楽大学マスタークラス派遣オーディションにより学費免除でドイツ国際マスタークラスを受講、ディプロマ取得。K.Hagen 氏に師事。これまでにヴァイオリンを故 東儀幸、丸山智子、田川佐麻里、池川章子、梅原ひまり、中島慎子、ヴィオラを小峰航一の各氏に師事。
現在、関西を中心にオーケストラ、ブライダル演奏、室内楽、小さいお子様から大人の方のレッスンなど幅広い演奏活動を行っている。
◎河田悠太(チェロ)
19 歳から独学でチェロを始める。2013年3月京都市立芸術大学音楽学部を卒業。
大学時代から小澤征爾音楽塾、京都リレー音楽祭、JSQ が講師を務める Phoenix OSAQA など様々な音楽祭や講習会へ多数参加。
フランソワ・サルク氏のマスタークラスを受講。これまでに林裕、雨田一孝、上村昇の各氏に師事
学生の頃よりプロオーケストラへの客演や後進の指導を中心に活動しながら、室内楽やアウトリーチの演奏会の企画などに積極的に取り組む。
近年は弦楽の編曲の活動も多く手掛けている。
・皆既月食
部分食の始まり:18時9分頃
皆既食の始まり:19時16分頃
食の最大:19時59分頃
皆既食の終わり:20時42分頃
部分食の終わり:21時49分頃
■開催概要
2022年11月8日(火) 16:00-19:30
新風館中庭「CHILDREN OF THE MOON」